2023年6月6日AppleはWWDC23でiOS17の発表をしました。
対応機種も発表されたのですが「iPhone8シリーズ」と「iPhone X」が非対応となりました。
周りには、まだiPhone8ユーザー多いですよね。

iPhone8もう使えないの?ホームボタン使いやすかったのに。買い替えないといけないかしら、困ったわ。
本当に使えなくなるのでしょうか?

そんなiPhone8ユーザーのお悩みにお答えします。
この記事を書いた人

まるる♪
- 2022年10月からブログ運営開始
月間2500PV達成継続中(2023年5月~) - iPhone一筋13年のApple信者
1台目はiPhone4でした。現在はiPhone13使用中 - Xフォロワー2100人以上
- Appleとゲームとアニメが好き
記事内に広告を含む場合があります
このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。
iOS17対応機種発表(iPhone8は非対応)
WWDC23でiOS17に対応するiPhoneが発表されました。
正式リリースは2023年秋の予定です。例年ですと9月頃リリースされます。
iPhone 14、iPhone 14 Plus、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max
iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max
iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max
iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max
iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR
iPhone SE(第2世代以降)
2017年に発売された「iPhone8」と「iPhone X」は対象外となりました。
2017年はホームボタン付きとホームボタンなしiPhoneが発売されiPhone史上最大のモデルチェンジの年でした。
iPhone8は2020年4月に販売終了され実に2年半にもわたり販売され続けた人気機種でした。
- Touch IDによる指紋認証
- ホームボタンを押すだけのシンプル操作
- 4.7インチで胸ポケットに入るちょうどいいサイズ
この3つがiPhone8の魅力と人気の秘密です。
iPhone8が発売され今年で6年経過しますが、いまだ現役で使われている人もたくさんいます。
今回の発表でiPhone8が非対応になったのに驚き、そして残念でした。
iOS17非対応でiPhone8は使えなくなる?
iPhone8ユーザーの一番の心配ごとは「iOS17非対応でiPhone8は使えなくなる?」ですよね。

安心してください。iPhone8はまだ使えます
WWDC23でAppleはiPhone8について何も発表していません。
- iOS17対応機種を発表(iPhone8は含まれていない)
- iPhone8のサポート終了は明言していない
そうなんです、毎年Appleは新しいiOSに対応する機種だけ発表します。
今回はiPhone8が含まれていなかった、それだけのことです。

それってiPhone8は使えないってことよね?

いいえ、違います。
iPhone8はiOS17にアップデートはできないだけで十分まだ使えます。
アップデートできないので、iOS17で追加された新機能は当然使えません。
人気YouTuberのマメさんがiOS17の新機能を解説されていますのでこちらをご覧ください。
iOS17にアップデートしなくても電話やメール、LINEなど主要なアプリは今まで通り普通に使えます。
現状の使い方で満足している人はiPhone8は、まだ現役で使えますので安心してください。
セキュリティは大丈夫なの?

でも、iOS17にできないとセキュリティが不安だわ
そんな心配な声をよく聞きます。

安心してください。問題ありません!
AppleはiPhone8のサポートを終了すると発表していません。
2023年6月現在の最新iOSは16.5ですが、2021年にリリースされたiOS15の最新版は15.76です。
iOS15.76がリリースされたのは2023年5月18日です。
新しいiOSがリリースされると古いiOSに新機能は追加されることはありませんが、セキュリティアップデートは継続されますので安心です。
iOS17非対応となっても古いiOSのセキュリティアップデートは行われるので、iPhone8はまだ使うことができます。
iPhone8はいつまで使えるのか
iOS17がリリースされても、iPhone8は使えますが、すでに発売から6年経過する機種です。
iPhone8ユーザーとしては、この先どれくらい使えるのか?気になるところでしょう。
それでは、詳しく解説していきます。
本体修理の対応期間
iPhone8は2020年4月に販売終了しましたが、販売終了後7年未満まで正規プロバイダーで修理可能です。
修理サービス名称 | 販売終了後の対応 |
---|---|
ビンテージ製品 | 5年以上7年未満 Apple、正規プロバイダーで修理可能 |
オブソリート製品 | 7年以上経過 修理対応不可 |
このことから、故障修理は2027年4月まで修理可能です。
iPhone8について詳しくまとめた記事を書いていますので参考にどうぞ。
体感的な問題
iOS17が非対応となっても、使い勝手は変わりません。
現状のiOS16で不満がなければそのまま使い続けることはできます。
しかし、以下のような症状が出てきたときは対応が必要です。
バッテリーが持たなくなってきた
発売され6年経過する機種ですのでかなりバッテリー容量が減っているはずです。
- 1日で充電が2回以上必要
- 勝手に再起動、シャットダウンされる
- バッテリー容量が80%以下になっている
このような症状が現れたらバッテリー交換をオススメします。
- 設定アプリをタップ
- バッテリー項目をタップ
- バッテリーの状態と充電をタップ
- 最大容量 80%以下は交換推奨
バッテリー交換費用とどこで交換できるか記事にまとめてありますので参考にどうぞ。
アプリが使えなくなった
iOS17が普及していくことでアプリ開発メーカーも順次iOS17対応に移行していきます。
すると以下のような状況になっていきます。
- アプリの更新で古いiOSでは使えなくなる可能性がある。
- iOS17にしか対応していない。
時間経過とともに使えるアプリが少なくなっていく可能性があります。
使い勝手に影響が出てくるとストレスにもなり体感的な不満となります。
これらの症状が出てきてストレスを感じるようになった場合は、バッテリーを交換する、新しいiPhoneに買い替えを検討することも考えましょう。

iPhone8の買い替えのタイミング
Appleではバッテリー寿命は使い方によりますが2~3年としています。
500回の充放電を繰り返すとバッテリー最大容量が80%程度になるように設計されています。
新しいiPhoneへ買い替えを検討するタイミングとしては
- バッテリー寿命(2~3年目安)
- 使えないアプリが増えてきた
- 周辺機器(充電器、ケーブルなど)が壊れたとき
あなたがストレスなく使えていると感じている場合は,、買い替えの必要はありません。
iPhoneの価格が軽く10万円を超える現在では、長く大切に使いたいと考える人も多いです。
iPhoneはAndoroidに比べ修理対応期間やセキュリティアップデートが長いので4~5年くらいは十分使えます。
iPhoneのバッテリー消費を抑える7つの方法について解説していますのでこちらの記事も参考にしてください。

キャリアも毎年新型が発売されるiPhoneを販売するために、あの手、この手でお得なプランを発表しています。
最近では、iPhoneを4年分割にして2年後に返却することで残債不要となる「スマホ返却プラン」などと呼ばれるものが定着しています。
筆者もiPhone13を現在使用中ですが、こちらのプランを利用し2年後に返却する契約をしています。
キャンペーン中だったため、2年間の使用料として、たった1円でiPhone13をレンタルすることができました。
ただし、このプランを利用した場合は2年後にスマホ返却すると手持ちのスマホを新たに用意しなければなりません。2年後に同様のプランがあれば乗換もありですがプラン有無の保証はできません。
2年経過後にそのまま使う場合は残債を2年分割で購入も可能です。
また、レンタル中の破損はNGですのでしっかりカバー等で傷防止対策が必須です。
キャリアによって条件は違いますが2年間最新もしくは1世代前の機種を使うことであれば、このような「スマホ返却プラン」も候補に入れてもいいかと思います。
結論:iPhoneを使ってストレスを感じるときが買い替えのタイミングです。

新品のiPhoneの場合、普通に使うのであれば3~4年、バッテリー交換で更に2年くらいは使えます。5年くらいは最新のiOSが使えます。
まとめ
WWDC23でiPhone8がiOS17非対応となって多くの方がiPhone8が使えなくなると心配されたようです。
この記事を読んでいただければ、まだiPhone8は十分使えるということが理解いただけたと思います。
歴代iPhoneの中でもiPhone8は最高の機種だといわれていますし、今も中古販売で上位ランクです。
Appleは自社製品を長く使ってもらえるように販売終了後も修理対応期間、セキュリティアップデート期間も長いので安心です。
まだまだiPhone8であなたのライフスタイルを充実したものにできますので、長く大切に使ってください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。