
WordPressのテーマって色々あってどれがいいのかわからないよね。

そうだよね。無料テーマから有料テーマまで様々あるから迷うよね。
僕のオススメは断然SWELLだね。

SWELLってよく聞くけど、何がいいの?

初心者でも簡単にプロが作ったようなサイトが作れるんだよ。
SWELLの魅力について紹介するよ。
今回はWordPressブログテーマで大人気のSWELLの魅力について熱く語ります!
SWELLをオススメする4つの理由
SWELLは大人気の有料テーマです。
着せ替えデータを使ってオシャレサイトが1分で完成
デモサイトにDEMO 01〜06のデータが用意されていてSWELLユーザーであればダウンロードできます。
初心者の人でもデモサイトと同じオシャレなサイトがたった1分でできます。
変更したい箇所を書き換えるだけであなたのオリジナルサイトができあがります。
SWELLで作られたサイトは、たくさん存在します。
さとしんさんのWeb Note+で『SWELL』を使った素敵なサイトを紹介されていますので参考にしてください。
ブロックエディターに完全対応
WordPress5.0から導入されたブロックエディターに完全対応しています。
クラシックエディターと呼ばれる従来の編集エディターも現役で使っている人も多いですが、公式サイトからは2024年まではサポートされるようですが以降はブロックエディターに置き代わるようです。
Classic Editor は公式な WordPress プラグインであり、少なくとも2024年まで、または必要なくなるまでの間、完全にサポート・保守されます。
出典:Classic Editor | ja.wordpress.org
SWELLのブロックエディターの使い方
動画を観ていただければわかりますが文字装飾も簡単です。
段落(ブロック)単位で見やすい装飾、コンテンツの埋め込み、修正が可能です。
ブロックエディターが使いやすく、直感的に使えるため、つい楽しくなって記事を書き上げるのに時間がかかります(笑)
これからブログを始める初心者さんはブロックエディターに完全対応しているSWELLが絶対オススメです!
わからないことはググればすぐに解決
使っている人が多いため設定方法や使い方がわからない場合はGoogleで検索すれば解決できます。
もちろん、SWELLサイトに設定マニュアルのページが用意されています。
またSWELLERS’という購入者用のフォーラムも充実しています。
フォーラムではマニュアルでは、わからないことや不具合などについてトピックを立てることで、ユーザーや開発者の了さんからアドバイスなどがいただけます。たくさんの質問や要望などが上がっており、それだけユーザーが多いことがわかります。
SWELLの設定方法やSWELLでオシャレなサイトの作り方を解説しているブログは山ほどあります。
私がこのサイトを立ち上げるときにSWELLの設定、プラグインの選定にお世話になったサイトを紹介します。
SWELLのレビューや設定、カスタマイズなど丁寧に解説されていますのでとても参考になりますよ!

アップデートで常に進化している
開発者の了さんのご苦労のおかげでSWELLはアップデートが頻繁に行われます。
アップデートの度に使いやすくなり新機能も搭載され、よりオシャレなサイトが作りやすくなります。
常に進化している有料テーマです!
SWELLは買い切りなのでアップデートに費用はかかりません。
SWELLの唯一のデメリット
初心者に絶対にオススメするSWELLですが唯一のデメリットがあります。
SWELLの価格が他の有料テーマより若干高いことです。
2022年12月31日時点で17,600円(税込)となっています。
ブログを始めたばかりの初心者にとってレンタルサーバー代、ドメイン代の他に、有料テーマにこの価格は高い感じます。
初期投資に+17,600円・・・私も購入する前は悩みました。
この先、ブログを続けていけるのか不安もあり心配でした。
そんな心配はSWELLを使い始めたら一気に気になくなりました。
価格以上の価値として使いやすさが勝ります。自分でCSSを書いてSWELLと同じデザインにするなんて絶対無理です。
SWELLを使った人ならば、この価格は安すぎると思うはずです。
17,600円を払ってブログを継続するんだと自分を追い込むつもりで取り組んだ方がいいです。
他のテーマより高いけど、価格以上の価値が絶対そこにあります。
まとめ
初心者にSWELLをオススメする理由について解説しました。
オススメする理由4つ
- 着せ替えデータを使ってオシャレサイトが1分で完成
- ブロックエディターに完全対応
- わからないことはググればすぐに解決
- アップデートで常に進化している
唯一のデメリットは価格が高いことですが、この使い勝手は価格以上の価値があります。
これだけ多くにユーザーに使われていることがSWELLがどれだけ優秀なテーマであるかがわかります。
ユーザーが多い分、サイトを見たときにSWELLで作られていることがすぐわかってしまう点があります。
それでもカスタマイズ性の高いテーマなので個性にあるサイトは無限に作れます。
SWELLで作ったあなたのサイトができあがったらぜひ、私にも見せて自慢してください!
最後までお読みいただきありがとうございました。